国際関係投影されてる!?〜アダルトスクールで板挟みの話〜
こんにちは☆ さにーです。
今回はアダルトスクールで勃発した板挟み事件について書きたいと思います。
結構大事な友達が短期間ですが「無視」とかいう大人気ないことしてきた話です。
国籍で決めつけたくないけど、やっぱりロシアの女性は強い人が多いよ。。笑
今回はそんな話です。
〜前提1〜
私はマウンテンビューのアダルトスクールで2つのクラスに通いました。
初年は、午後クラス。シニアセンターかな?ってくらい高齢の方が多かったです。笑
そんなクラスで出会った数少ない若いクラスメイトと英語喋れないながらもちょっとずつ仲良くなった子がいました。
ドイツ人のElena(仮) ここからはドイツ人と言います。(雑)
学校では話すけど、プライベートで2人で会うことは稀でした。でもクラスの中だと1番話せる人。
〜前提2〜
そのクラスが終わって1段階レベルの上がった朝のクラスで出会ったのが、
ロシア人のMarina(仮) ここからはロシア人と言います。(酷い)
この子はすごく押しが強く、席で隣に座り2日目にして
「私の家のPublic Spaceに卓球台あるから卓球しない?」
卓球かいー!と思いながらも、声かけてくれて嬉しくて遊びに行きました。
そしてそれから、ロシア料理を作ってもらったり、日本料理を作ったり、、
そしていつの間にか、水曜日は「料理の日ね!!」って決めて何人かで集まって作ってランチするという”Wednesday Cooking”というグループ名までつけて仲良くしていました。
いつしかロシア人は「私はさにーのこと一番仲良い友達だと思ってる。」とかいう仲に。私も彼女のことを、押しとか気は強いけど、要領良くて話が面白くて、一緒にいて楽しい大好きな友達だと思っていました。
この朝のクラスにドイツ人も2ヶ月遅れで入ってきたんですね。最初はみんなで仲良くしていました。休憩時間はドイツ人ロシア人私の3人で話すこともありました。
あの頃は平和でした。(遠い目)
マウンテンビューのクラス情報はこちら↓
ところが、ある日からこのロシア人とドイツ人の関係がおかしくなるんです。
このドイツ人、口を開くと愚痴っぽいことが多かったんです。笑
「今の授業意味ある?本当に帰りたい」とか、「近所のドイツ人がずーっと愚痴を聞かせてきて本当に鬱陶しい」とか。(あなたも愚痴っぽいですよ〜とか思いながら笑)
それに対してこのロシア人は、クラスのムードメーカー。基本的に楽しい話が多いんです。ロシア人が徐々にドイツ人の方を見ずに会話をし始めたんですね。。
席の配置↓
🇩🇪ドイツ人 うしろ振り向きっ 話しかけっ
私🇯🇵←🇷🇺ロシア人 ずーっと私の方向きっ ドイツ人のこと無視っ
私もドイツ人の方を見たり、ロシア人の方を見たり、目配せで3人の会話になるようと努力しました。でも、ある日からロシア人は私の方しか見ませんでした。
そうしたら、ドイツ人が日本人の共通の友達に「もう耐えられない!!Marinaは私の目を見すらしない!もう学校やめたい。」とか言い出したんですね。(日本人の友達から聞いた話)
その日本人の子は気を利かせて、「一緒にご飯でもしよう。うちの家で日本食パーティーでもしない?」とドイツ人を誘ってくれました。メンバーを決める際、ドイツ人は「Marinaだけはやめて。」と。
日本人の子は、ドイツとロシアの関係が悪いことも、私が最近ドイツと話せていない。ということも知っていたので、「さにーも来たら?」と誘ってくれました。
私は喜んで参加。そのご飯会で「最近話せなくてごめんね。久しぶりに話せて嬉しいよ〜」ということを伝えたら、ドイツ人「あなたは悪くないわ。あの子の問題よ。」と。
まぁ、話せたし、学校はやめないみたいだし、よかった。と思っていたのも束の間。
次の日学校に行くと、いつもの会話でロシア人が「昨日は何してたの〜?」
さにー「日本の子とElena(ドイツ人)とご飯作ってランチしたよ〜」
(ロシア人固まる)
その瞬間からです。急に冷たくなり、無視が始まったのは。
普段は休憩中、ぶっ通しで話して、授業の演習問題が早く解けたところでトイレに行くロシア人でしたが、休憩中にトイレに行ったんです。え。4ヶ月以上隣に座ってたら、様子がおかしいのなんてすぐわかります。
次の日、、違う席に座るロシア人。
「え。何かあったの?」と聞いてくる他のクラスメイト。
ドイツ人は「ごめん。私のせいだよね。でもあの子はおかしいわ。」
どうしてこんなことになったの???
ドイツ人とご飯しちゃいけないの?!
〜続く〜
ぜひ他の方のブログも見てってね!